ニュース・トピックス・イベント情報 NEWS

NEWS

2021.03.29

<対話×EQ>ニューノーマルな時代を切り拓く!新価値創造のためのコミュニケーションと共創できるチーム・組織づくり

未来思考で共創・イノベーションをおこすための場づくり・コミュニケーションデザインを手がける株式会社フューチャーセッションズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社⻑:有福英幸)と、人材・組織開発コンサルティング、感情知性(EQ)トレーニングを手掛ける、株式会社アイズプラス(所在地:神奈川県鎌倉市、代表取締役:池照佳代)は、withコロナ時代・ニューノーマルな働き方に適応するための人材、チーム、組織づくりを加速するためのプログラム「新価値創造のための「OPEN型」人材・組織開発プログラム」をリリースいたしました。

テーマは「OPEN(オープン)」。新しい価値を生み出すための「コミュニケーション改善とチーム・組織づくり」プロジェクト

良質なチームコミュニケーションから、思考の質を高め、良いアイデアを生み出せるチーム基盤をつくるため、本プログラムでは「OPEN」というキーワードをベースに、個人・チーム(組織)の特性理解とありたい姿を見直し、行動変容を促進します。
本プログラムは従来の人材育成研修や一方通行のリーダーシップ教育とは違い、OJD型(on the job development)をベースとしています。企画創出、実行と定期的な振り返り、改善を実業務と合わせて行っていくことで、一人ひとりのポテンシャルを最大限発揮するところから、高い生産性を維持し続けられる組織行動環境づくりまでの実現を目指します。

社会背景
VUCA時代において、より高い視座での課題解決や価値共創をするために、多様な背景を持つチームメンバーが自らまとまる力と仕組みが求められている

部門を超えた「組織横断プロジェクト」や「企業の壁を超えた産学官連携プロジェクト」「デジタル・トランスフォーメーション (DX)」などの命題や活動が増える中、「何をしていいかわからない」「新しい価値が生まれない」「最後まで遂行しきれない」ことが多く見受けられます。
今後、 複数の組織が参加するプロジェクトでは、目的の調整は勿論のこと、多様なメンバーのキャリアや価値観、強みなども考慮して、チームが自ら“関係性を考慮しながら”事業を推進していく、仕組みと力が必要です。

こんな事でお困りの方に

  • 働く場所や勤務条件が違う社員がリモートで働く際、マネジメントをよりよくしたいと思っている方
  • バックグラウンドが違う社員が、今後のプロジェクトを一枚岩で実施していくためのキックオフがしたいと思っている方
  • 組織の硬直化が進み、論理やIQ思考でのディスカッションはできるが、感情に配慮がないために社員満足度が低い、離職率が多い部門・組織を変革したいとお考えの方
  • その他、現場が自律的に仕事を管理し成果を出していける状態を実現されたいと考えている方 など

EQ (Emotional Intelligence Quotient) とは?

感情にまつわる知性。最大の強みは「行動につなげられる」こと

  • 開発して活用することにより、行動量が変化する特性がある。
  • 生活、仕事、人生を成功へと導く能力として世界中で注目をされはじめてきている。
  • EQは、だれもが生まれながらにして持つ感情を起点とし、学ぶことでさらに高められるスキル。
  • 達成したい成果のために関係性を向上させ、共創や多様性を促進していくには必携のスキルであると考えられる。
  • ダボス会議世界経済フォーラムでは、2020年以降の世界のビジネスパーソンに必要なトップ10スキルとして注目されている。

プログラム概要

※上記流れを基本とし、お客様の文脈背景に合わせて調整致します。また、条件や制約によって期間も可変する可能性があります。

特長:OPENを切り口に関係性、コミュニケーション、チームでの協働・共創について考え、変革行動を生み出す企画を創出します

  • 自分・チームの特性を客観的に理解する
  • 一人ひとりの行動傾向や、チーム(組織)の行動特性・傾向を数値で確認できます(EQI検査)
  • EQについて、体型的に学ぶことができます
  • 未来思考とバックキャスティングで”これから自分たちに必要なコミュニケーション”を考える
  • 自分たちの業務や顧客の未来を捉え、現状/理想のコミュニケーションパターンやスタイルについて
  • 『OPEN』を切り口に考えます(チームコミュニケーションマップを作成します)
  • 変革行動を生み出すアイデアつくる(思考の質を高める土台をつくる)
  • EQ検査からわかる特性を汲み取りながら、どのような仕組み、環境が必要なのか、変えたい習慣・慣習は何か?を『OPEN』を切り口に検討し、活動企画を創出します
  • 周囲との関係性の質を改善するためのコミュニケーション・対話
  • EQトレーナーとプロファシリテーターによる安心安全な場、対話促進により、テレワーク等で減少しがちな、「感性を尊重した”横道をそれる”対話」も織り交ぜながら、双方の価値観や思い、課題感を共有する機会をつくることができます

導入企業事例紹介のご案内
未来の「新価値」を創っていくための人と組織をどうする?
〜”EQ(感情知性)とOPEN”を武器に!日産総合研究所の挑戦〜

本プログラムについて、4月22日(木)19時より、オンラインセッションを行います。ゲストは本プログラムを導入・実践いただいている日産自動車(株)総合研究所様です。
当日は、同研究所 実験試作部 第一実験課 課長 大和田 優氏をお招きし、現状の組織課題や今後の展望等についてお話していただきます。”新価値を作り出す”ことをミッションにお持ちの方、”これまでの組織の形を変えていかないといけない・・”という課題感をお持ちの方はぜひご参加ください。

  • セッション内容(予定)
    • 日産総合研究所の仕事紹介、研究開発の今は?
    • 車の「新価値」、モビリティが持つ「意味」とは?
    • これからの日産総合研究所の仕事に、”OPEN”はどう関わる?〜導入に至った経緯や、変化、実践後の気づき等について
    • 今後必要になる人材と、教育のあり方について
    • 本プログラムについて
    • ミニ対話、Q&A

▼▼▼▼お申し込みはこちらから!▼▼▼▼

Peatix URL https://opened-org-development-0422.peatix.com/

※お申し込みはpeatixよりお願いいたします。前日までにzoomリンクをお送りします。
◆日時:2021年4月22日(木)19:00-20:30@オンライン
◆当日ファシリテーター:アイズプラス・池照、フューチャーセッションズ・知花
◆ゲスト:日産自動車株式会社 総合研究所 実験試作部 第一実験課 課長 大和田 優 氏
【略歴】岩手県大船渡市出身 一関高専卒、90年4月、日産自動車㈱へ入社。総合研究所に配属され、電気自動車用モータのモノづくりを皮切りに、材料から車両までものづくりに従事。この10年は総合研究所の実験試作部で現場マネジメントを経験。楽しく幸せに働ける組織を目指して日夜奮闘中!

株式会社アイズプラス会社概要
本社:〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2–6-5 1F 鎌倉・旅する仕事場 小町オフィス
代表者:代表取締役 池照佳代
設立:2006年1月
事業内容:人材・組織開発コンサルティング、教育ツールの企画、制作、販売
URL: https://is-plus.jp

フューチャーセッションズへのお問い合わせ

案件のご相談、採用、取材に関することなど、お気軽にご連絡ください。直接のご訪問が難しい場合は、オンラインでのご相談も承っております。

NEWS INDEX